トヨタ車体株式会社
基本情報
| 本社所在地 | 刈谷市 |
|---|---|
| 業種 | 製造業 |
| 企業・団体規模 | 1000人超 |
| 女性活躍の取組概要 (女性の活躍促進宣言を含む) |
グローバル化・価値観の多様化が進んでいる昨今、従来の画一的なものの見方・考え方では競争激しい自動車業界において生き残ることが非常に難しい時代になってきています。 そのような状況の中、企業の持続的成長のためには、国籍・性別・年齢・価値観などに関係なく、多様な人材が活躍できる取り組み:ダイバーシティ の推進が不可欠であり、中でも女性の活躍推進は当社において、重要な経営課題の一つと位置づけています。 当社はこれまでにも法定を上回る育児休職制度・短時間勤務制度や、社内託児所の開設といった、子育てと仕事を両立しながら安心して働けるための環境の整備を進めており、『働き続ける』という点において、一定の取り組み成果を上げています。 一方で、『活躍している』点で言えば、一つの指標である『女性の基幹職数』は依然少なく、もっと一人ひとりの能力を最大限に活かし、さらなるキャリアアップにつなげられる施策の展開が必要と考えています。 「もっといいクルマづくり」「もっといい会社づくり」に向けて、今後は女性が『働き続ける』ことに加え、『イキイキと活躍』してもらうことを目指し、制度、意識・風土づくり、働き方・人材育成の改革を積極的に行っていきます。 【 目標 】 ◆新卒採用の女性比率向上(事務員40%、技術員10%以上) ◆女性基幹職数の増加(2020年に、2014年時点の2倍以上) 【 主な取り組み 】 ①女性採用強化 ◆女性向けパンフレットでの先輩社員・働き方紹介 ◆女性向け会社説明会での先輩社員・働き方紹介 ◆「トヨタ女性技術者育成基金」への継続参画 ( 理系に進学する学生を支援するため、奨学給付や、 中学・高校への出前授業(愛知県と連携)等を実施) ②『働き続ける』ための支援 (技能職場) ◆常朝勤務のトライ(交代勤務職場で朝勤のみ継続) ◆女性技能員の育成ハンドブックの配布 ③『イキイキと活躍』するための支援 ◆長期の育児休職、短時間勤務によるキャリアの中断・遅れの最小化 ・早期復職者への保育費用補助制度(子1歳まで) ・短時間勤務制度の拡充 ・在宅勤務制度の導入(終日在宅可) ◆キャリア形成促進 ・個人別育成計画書の作成 ・上司向け 女性部下成長支援セミナーの実施 ④『イキイキと活躍』するための風土醸成 ◆多様な働き方を認める風土づくり ・社内報における多様な働き方紹介 ・出産祝いレターによる育児休職取得の促進(主に男性/男性上司向け) |
| 各種認定・表彰・宣言等取得状況 |
あいち女性輝きカンパニー(愛知県)
あいち女性の活躍プロモーションリーダー |
| 厚生労働省 女性の活躍推進企業データベース | https://positive-ryouritsu.mhlw.go.jp/positivedb/detail?id=4264 |
| 情報掲載日 | 2023年11月 1日 |
女性の活躍状況 (働きがい)
両立支援の状況(働きやすさ)
同じ業種のあいち女性輝きカンパニー認証企業を見る
-
株式会社クボタ
女性社員の少ない現状改善の為、職域拡大を実行し、積極的に女性社員の採用を実行してまいります。加えて男女を問わず実行してきた、全社員にとっての働きやすい環境整備について、変化の進む社...
-
株式会社尾川パイプ
・当社は、男女、年齢、国籍、雇用形態にかかわらず、すべての従業員が能力を最大限に発揮し、やりがいを持って活躍できる会社を目指します。 ・その実現のため、個性や価値観などの違いを超え...
-
株式会社フルサト
株式会社フルサトでは全ての従業員が働きやすい職場環境づくりを目指し、女性が活躍できる会社を目指してまいります。 ・仕事と家庭の両立が出来るように働きやすい環境づくりに努めてまいりま...