幸村建設株式会社

  • 幸村建設株式会社の写真

基本情報
本社所在地 〒470-0131 日進市岩崎町向イ田2番地の1
事業所・営業所所在地 日進市
業種 建設業
業務内容 総合建設業:土木・建築・舗装・水道施設・管・造園
従業員の職種 専門的・技術的職業、事務、建設・採掘
企業・団体規模 300人以下
企業・団体URL https://www.koumura.com/
女性活躍の取組概要 当社は、代表取締役が女性です。他社以上に女性の採用を積極的に拡大するためテレワーク体制を構築し、休暇取得支援など社内の意識改革に努め、女性が活躍できる機会を積極的に増やしています。また、男女年齢問わずワーク・ライフ・バランスのよい働きやすい職場づくりに継続的に取り組んでいます。
男女比率 男性76.9%、女性23%
男女別平均年齢 男性51.4歳、女性47歳
各種認定・表彰・宣言等取得状況 あいち女性輝きカンパニー(愛知県)
愛知県ファミリー・フレンドリー企業(愛知県)
愛知県休み方改革マイスター企業(愛知県)
各種認定・表彰・宣言等取得状況(その他) 健康経営優良法人2023、2024
日進市建設工事優良施工業者継続表彰(制度導入から6年連続)
情報掲載日 2023年11月 1日
女性の活躍状況 (働きがい)
役員に占める女性の割合 100%
男性の賃金に対する女性の賃金の割合(正社員) 20%
男性の賃金に対する女性の賃金の割合の注釈・説明 現在、男性は技術的労働業務に従事し1日平均8時間勤務であるが、女性は専門的事務業務に従事し1日平均2.9時間勤務であるため、仕事の内容・労働時間の差異が大きく、賃金の割合を単純比較することは難しい。
弊社では子育て中で時間が限られる女性がテレワーカーとして短時間(週8時間~12時間)でも勤務できる制度を整えている。
職種・雇用形態転換制度の有無 職種転換実績あり、雇用形態転換制度あり
働きがいに関する社内制度概要 全従業員に対しての報奨金制度/休み方改革を進めており有給休暇消化率を目標100%と設定/野菜や米を無償交付し健康的な身体づくりを推進
両立支援の状況(働きやすさ)
男女別平均勤続勤務年数 男性12.6年、女性4.6年
年次有給休暇取得率 72%
月平均残業時間 1時間
フレックスタイム、テレワーク、在宅勤務制度の有無 テレワーク制度あり、在宅勤務制度あり

同じ業種のあいち女性輝きカンパニー認証企業を見る

他のあいち女性輝きカンパニー認証企業を探す

企業名・職種などを入力してください。(※全角で入力)