吉永建設工業株式会社
基本情報
本社所在地 | 〒480-0103 丹羽郡扶桑町大字柏森字平塚287-2 |
---|---|
事業所・営業所所在地 | 名古屋市、犬山市、江南市、小牧市、清須市、扶桑町 |
業種 | 建設業 |
業務内容 | 土木工事、上下水道工事、舗装工事等 |
従業員の職種 | 事務、建設・採掘 |
企業・団体規模 | 300人以下 |
企業・団体URL | http://yoshinagakensetsu.jp/ |
女性活躍の取組概要 | 仕事と家庭の両立を支援し、女性の技術職を増やし、女性が活躍できる雇用環境を整え、働きやすい職場環境を作ります。 |
男女比率 | 男性82.2%、女性17.8% |
男女別平均年齢 | 男性46.1歳、女性40.3歳 |
各種認定・表彰・宣言等取得状況 |
あいち女性輝きカンパニー(愛知県) 愛知県ファミリー・フレンドリー企業(愛知県) 愛知県休み方改革マイスター企業(愛知県) |
各種認定・表彰・宣言等取得状況(その他) | えるぼし認定申請中 |
情報掲載日 | 2023年9月30日 |
女性の活躍状況 (働きがい)
役員に占める女性の割合 | 50% |
---|---|
管理職に占める女性労働者の割合 | 16.7% |
正社員に占める女性正社員の割合 | 14% |
男性の賃金に対する女性の賃金の割合(全労働者) | 76.3% |
男性の賃金に対する女性の賃金の割合(正社員) | 83.2% |
男性の賃金に対する女性の賃金の割合(パート・有期社員) | 69.7% |
男性の賃金に対する女性の賃金の割合の注釈・説明 | 対象期間:令和4事業年度(令和4年7月1日から令和5年6月30日) |
正社員再雇用・中途採用制度の有無 | 中途採用制度あり、中途採用実績あり |
働きがいに関する社内制度概要 | 資格取得を推奨し、事務職から技術職への転換 |
両立支援の状況(働きやすさ)
男女別平均勤続勤務年数 | 男性7.6年、女性5.6年 |
---|---|
男女別育児休業取得率 | 男性9.8%、女性100% |
年次有給休暇取得率 | 42.8% |
月平均残業時間 | 2時間 |
フレックスタイム、テレワーク、在宅勤務制度の有無 | フレックスタイムあり |
育児・介護休業法で定めた基準を上回る休業制度、短時間勤務制度、休暇制度の導入の有無 | 休業制度あり、短時間勤務制度あり、休暇制度あり |
病気・不妊治療休暇の有無 | 病気治療休暇制度あり |
働きやすさに関する社内制度概要 | 家族介護休業制度、育児休業・介護休業等に関するハラスメント等の防止 |
同じ業種のあいち女性輝きカンパニー認証企業を見る
-
永曻建設株式会社
仕事と家庭を両立して、女性が長く働きやすい職場環境を整備します。 ・子育て支援、介護支援を実施し、女性の家庭での役割を応援します。 多岐にわたり女性が活躍できるよう取り組みます。...
-
株式会社加藤土木
・株式会社 加藤土木では、女性が活躍できる職場づくりを目指すため職場の整備を取り組んでまいります。 ・女性の活躍を推進するダイバーシティ推進担当者を新たに設置します。 ・残業時間の...
-
株式会社丸中組
女性のライフスタイルに合わせた働き方をサポートし、仕事と家庭の両立を支援します。女性のキャリア意識向上を目指した各種研修を行い、事務職に留まらず、多岐に渡る職種の女性社員増加を図り...