富士通Japan株式会社 東海支社
基本情報
本社所在地 | 〒105-7123 東京都港区東新橋1-5-2 |
---|---|
事業所・営業所所在地 | 名古屋市、県外 |
業種 | 情報通信業 |
業務内容 | 自治体、医療・教育機関、および民需分野のソリューション・SI、パッケージの開発から運用までの一貫したサービス提供。AIやクラウドサービス、ローカル5Gなどを活用したDXビジネスの推進。 |
従業員の職種 | 専門的・技術的職業、事務、販売 |
企業・団体規模 | 1000人超 |
企業・団体URL | https://www.fujitsu.com/jp/group/fjj/ |
女性活躍の取組概要 | 富士通グループでは、リーダーシップレベルの女性社員比率の増加を目標に掲げ、目標達成および企業文化変革のための取り組みを推進しています。 女性リーダーの育成施策としてアセスメントや多様なロールモデルを紹介するワークショップの開催やネットワーク形成機会を創出しています。 また、仕事と出産・育児、介護などを両立するための仕組みの整備を進めています。 テレワーク制度の導入・浸透に加え、コアタイムなしのフレックス勤務体制の拡充や男性が取得できる育児休暇取得可能日数の拡大など勤務体制の整備により、育児・介護との両立を促進しています。 |
男女比率 | 男性78.9%、女性21.1% |
各種認定・表彰・宣言等取得状況 |
あいち女性輝きカンパニー(愛知県) えるぼし・プラチナえるぼし(国・厚生労働省) くるみん・プラチナくるみん・トライくるみん(国・厚生労働省) あいち女性の活躍プロモーションリーダー |
各種認定・表彰・宣言等取得状況(その他) | 大阪市「女性活躍リーディングカンパニー」 宮城県「女性のチカラを活かす企業」 |
厚生労働省 女性の活躍推進企業データベース | https://positive-ryouritsu.mhlw.go.jp/positivedb/detail?id=10890 |
情報掲載日 | 2023年11月 1日 |
女性の活躍状況 (働きがい)
係長級にある者に占める女性労働者の割合 | 16.9% |
---|---|
管理職に占める女性労働者の割合 | 8.5% |
採用した正社員に占める女性正社員の割合 | 43% |
正社員に占める女性正社員の割合 | 21.3% |
男性の賃金に対する女性の賃金の割合(全労働者) | 74.3% |
男性の賃金に対する女性の賃金の割合(正社員) | 73.9% |
男性の賃金に対する女性の賃金の割合(パート・有期社員) | 83.3% |
職種・雇用形態転換制度の有無 | 職種転換制度あり、職種転換実績あり、雇用形態転換制度あり、雇用形態転換実績あり |
正社員再雇用・中途採用制度の有無 | 中途採用制度あり、中途採用実績あり、再雇用制度あり、再雇用実績あり |
働きがいに関する社内制度概要 | 職種・雇用形態転換制度 正社員再雇用・中途採用制度 教育訓練・研修制度 キャリアコンサルティング制度 |
両立支援の状況(働きやすさ)
男女別平均勤続勤務年数 | 男性20.9年、女性15年 |
---|---|
男女別育児休業取得率 | 男性24.9%、女性100% |
年次有給休暇取得率 | 70% |
月平均残業時間 | 25.1時間 |
フレックスタイム、テレワーク、在宅勤務制度の有無 | フレックスタイムあり、テレワーク制度あり、在宅勤務制度あり |
育児・介護休業法で定めた基準を上回る休業制度、短時間勤務制度、休暇制度の導入の有無 | 休業制度あり、短時間勤務制度あり、休暇制度あり |
病気・不妊治療休暇の有無 | 病気治療休暇制度あり、不妊治療休暇制度あり |
働きやすさに関する社内制度概要 | フレックスタイム制度 在宅勤務・テレワーク 短時間勤務制度 病気・不妊治療休暇 年次有給休暇時間単位取得制度 ・法を上回る育児休職期間の上限及び育児短時間勤務制度 育児休職期間:子の2歳の誕生日以降最初の4月20日までの期間を最長とする必要な期間について,育児のために休職を延長することが可能。 短時間勤務:子の小学校6年生の3月31日まで短時間勤務が可能。 ・コアタイムの無いフレックス勤務制度(短時間勤務者含む) 全社員が「コアタイムのないフレックス勤務」を原則とします。 ・テレワーク勤務制度(在宅・サテライトオフィス等) Hub Office、Satellite Office、Home & Shared Officeを業務の目的にあわせ、自由に選択できるワーク環境を整備 ・育児に要する経費(ベビーシッター費用等)の援助措置 就業のためにベビーシッター等のサービスを利用する従業員への利用費用を補助します。(小学校就学前の子供が対象) ・富士通グループ事業所内保育園の利用 富士通グループ従業員向けの事業所内保育園(2園)の利用が可能です。 ・カムバック制度 育児を理由に退職する場合に再雇用を希望することができる制度 |
Women Employees 活躍している女性社員
同じ業種のあいち女性輝きカンパニー認証企業を見る
-
西日本電信電話株式会社 東海支店
宣言します! ●職場風土の改善●ライフイベントとの両立支援●女性のキャリア形成支援●女性管理職の増加 NTT西日本グループでは、すべての社員がいきいきと最大限の能力を発揮するこ...
-
デンソーテクノ株式会社
デンソーテクノでは、多様な人材が活躍できる環境の中で、個人の成長を図ることにより新たな価値を創造し、設計専門会社として会社の持続的成長を実現することを目指しています。 多様な人材が...
-
株式会社ミライク
◆働きやすい環境をつくります。 ◆育児や介護と仕事が両立できるような勤務シフト及び組織づくりを目指します。 ◆仕事と家庭のワークライフバランスの向上に努めます。