豊田水建株式会社
基本情報
本社所在地 | 〒470-0371 豊田市御船町東山畑34番地77 |
---|---|
事業所・営業所所在地 | 豊田市 |
業種 | 電気・ガス・熱供給・水道業 |
業務内容 | 水道インフラ事業 |
従業員の職種 | 建設・採掘 |
企業・団体規模 | 300人以下 |
企業・団体URL | https://www.toyotasuiken.com/ |
女性活躍の取組概要 | 弊社では、女性が活躍し健やかで充実した生活が出来る様、健康診断の項目追加や、仕事と家庭とのワーク・ライフ・バランスを推進するため、育児休暇、短時間勤務制度を導入し、望まない離職を防ぐ取組みをしています。また、女性社員の管理職登用や女性社員の採用拡大に取り組んでおります。 |
男女比率 | 男性73.3%、女性26.7% |
男女別平均年齢 | 男性42.7歳、女性35.5歳 |
各種認定・表彰・宣言等取得状況 |
あいち女性輝きカンパニー(愛知県) 愛知県ファミリー・フレンドリー企業(愛知県) あいち女性の活躍プロモーションリーダー |
各種認定・表彰・宣言等取得状況(その他) | 豊田市SDGs『シルバー認証』、豊田市はたらく人がイキイキ輝く事業所『イキイキ大賞』、健康宣言チャレンジ事業所 |
情報掲載日 | 2024年11月 1日 |
女性の活躍状況 (働きがい)
役員に占める女性の割合 | 25.0% |
---|---|
係長級にある者に占める女性労働者の割合 | 50.0% |
管理職に占める女性労働者の割合 | 50.0% |
課長級にある者に占める女性労働者の割合 | 28.6% |
部長級にある者に占める女性労働者の割合 | 14.2% |
採用した正社員に占める女性正社員の割合 | 33.3% |
正社員に占める女性正社員の割合 | 27.2% |
男性の賃金に対する女性の賃金の割合(全労働者) | 84.0% |
男性の賃金に対する女性の賃金の割合(正社員) | 86.0% |
男性の賃金に対する女性の賃金の割合(パート・有期社員) | 80.0% |
男性の賃金に対する女性の賃金の割合の注釈・説明 | 対象期間:令和5事業年度(令和5年4月1日から令和6年3月31日まで) 創業から7年経過したが、創業時からいるメンバーは男性が多く、勤務年数も女性に比べ長いので必然的に女性の賃金割合が低くなっている。また、課長級以上の管理職における女性比率も28.6%に留まっているため。女性の管理職登用と女性の採用比率を高め、働きやすい職場環境作りを目指す。 |
職種・雇用形態転換制度の有無 | 職種転換制度あり、職種転換実績あり、雇用形態転換制度あり、雇用形態転換実績あり |
正社員再雇用・中途採用制度の有無 | 中途採用制度あり、中途採用実績あり、再雇用制度あり、再雇用実績あり |
働きがいに関する社内制度概要 | 仕事と育児の両立を支援するためのサポート体制の構築。職場環境の整備、レクリエーションルームの設置。 |
両立支援の状況(働きやすさ)
男女別平均勤続勤務年数 | 男性2.6年、女性4.5年 |
---|---|
年次有給休暇取得率 | 84.5% |
月平均残業時間 | 28.5時間 |
フレックスタイム、テレワーク、在宅勤務制度の有無 | フレックスタイムあり、テレワーク制度あり、在宅勤務制度あり |
育児・介護休業法で定めた基準を上回る休業制度、短時間勤務制度、休暇制度の導入の有無 | 休業制度あり、短時間勤務制度あり、休暇制度あり |
病気・不妊治療休暇の有無 | 病気治療休暇制度あり |
働きやすさに関する社内制度概要 | 育児休業、介護休業、短時間勤務制度、テレワーク制度。 ライフワークにあった休暇が取得しやすい職場環境作りの為の従業員向けセミナーの実施。 |