野田プラスチック精工株式会社
基本情報
本社所在地 | 〒480-0126 丹羽郡大口町伝右2丁目88番地 |
---|---|
事業所・営業所所在地 | 大口町 |
業種 | 製造業 |
業務内容 | プラスチック・軽金属 切削加工 |
従業員の職種 | 専門的・技術的職業、事務 |
企業・団体規模 | 300人以下 |
企業・団体URL | http://www.nodapla.jp |
女性活躍の取組概要 | ワークバランスに配慮した柔軟な働き方 能力・個性の発揮できる職場環境の整備 社内の意識改善 |
男女比率 | 男性63.2%、女性36.8% |
男女別平均年齢 | 男性41.9歳、女性43.8歳 |
各種認定・表彰・宣言等取得状況 | あいち女性輝きカンパニー(愛知県) |
情報掲載日 | 2023年9月26日 |
女性の活躍状況 (働きがい)
管理職に占める女性労働者の割合 | 5.12% |
---|---|
課長級にある者に占める女性労働者の割合 | 2.6% |
採用した正社員に占める女性正社員の割合 | 16.6% |
正社員に占める女性正社員の割合 | 23.3% |
男性の賃金に対する女性の賃金の割合(全労働者) | 43.6% |
男性の賃金に対する女性の賃金の割合(正社員) | 63.9% |
男性の賃金に対する女性の賃金の割合(パート・有期社員) | パート社員 100% 嘱託社員 0% |
男性の賃金に対する女性の賃金の割合の注釈・説明 | 対象期間:令和4年1月1日から令和4年12月31日まで 正社員における男女間の賃金差が生じている主要因は、男女の人数比率が 23%となっているため。 |
職種・雇用形態転換制度の有無 | 雇用形態転換実績あり |
正社員再雇用・中途採用制度の有無 | 中途採用実績あり |
両立支援の状況(働きやすさ)
男女別平均勤続勤務年数 | 男性10.5年、女性6.3年 |
---|---|
年次有給休暇取得率 | 72.6% |
月平均残業時間 | 10.5時間 |
病気・不妊治療休暇の有無 | 病気治療休暇制度あり |
働きやすさに関する社内制度概要 | 家族看護休暇制度、介護休暇制度、特別休暇制度あり |
同じ業種のあいち女性輝きカンパニー認証企業を見る
-
株式会社オカムラ 中部支社
オカムラは、「従業員の働きがいの追求」をサステナビリティ推進の重点課題の一つと捉え、従業員一人ひとりの多様性を尊重したうえで、それぞれが働きがいを感じ、互いに協力し自己成長できる環...
-
株式会社公和電機製作所
株式会社公和電機製作所はモノづくりを通じ、男性・女性の差別なく同じ目標を持つ仲間として支えあい、家事・出産・育児・介護と両立しやすい環境づくりに努め、社員一人一人が輝ける企業を目指...
-
玄々化学工業株式会社
男女分け隔てなく採用・評価を推進した結果、開発部の女性割合が50%近くを占め、課長・係長等の管理職も拡充している。 自社の採用案内パンフレットにて、女性の活躍を伝えている。