愛三工業株式会社
基本情報
| 本社所在地 | 〒474-8588 大府市共和町一丁目1番地の1 |
|---|---|
| 事業所・営業所所在地 | 大府市、豊田市、安城市 |
| 業種 | 製造業 |
| 業務内容 | 輸送用機械器具製造 |
| 従業員の職種 | 専門的・技術的職業、事務、生産工程 |
| 企業・団体規模 | 1000人超 |
| 企業・団体URL | https://www.aisan-ind.co.jp/ |
| 女性活躍の取組概要 (女性の活躍促進宣言を含む) |
愛三工業では、ダイバーシティ&インクルージョンを推進する上で、女性活躍を重要課題と位置付け、雇用環境の整備や会社風土の醸成に向けて取り組みを行っています。 |
| 各種認定・表彰・宣言等取得状況 |
あいち女性輝きカンパニー(愛知県) 愛知県ファミリー・フレンドリー企業(愛知県) えるぼし・プラチナえるぼし(国・厚生労働省) くるみん・プラチナくるみん・トライくるみん(国・厚生労働省) |
| 厚生労働省 女性の活躍推進企業データベース | https://positive-ryouritsu.mhlw.go.jp/positivedb/detail?id=764 |
| 情報掲載日 | 2024年3月31日 |
女性の活躍状況 (働きがい)
| 係長級にある者に占める女性労働者の割合 | 2.4% |
|---|---|
| 管理職に占める女性労働者の割合 | 1.3% |
| 採用した正社員に占める女性正社員の割合 | 28.9% |
| 正社員に占める女性正社員の割合 | 13.9% |
| 男性の賃金に対する女性の賃金の割合(全労働者) | 73.4% |
| 男性の賃金に対する女性の賃金の割合(正社員) | 71.8% |
| 男性の賃金に対する女性の賃金の割合(パート・有期社員) | 49.1% |
| 男性の賃金に対する女性の賃金の割合の注釈・説明 | 対象期間:2023事業年度(2023年4月1日から2024年3月31日まで) |
| 職種・雇用形態転換制度の有無 | 職種転換制度あり、職種転換実績あり、雇用形態転換制度あり、雇用形態転換実績あり |
| 正社員再雇用・中途採用制度の有無 | 中途採用制度あり、中途採用実績あり、再雇用制度あり、再雇用実績あり |
両立支援の状況(働きやすさ)
| 男女別平均勤続勤務年数 | 男性19.5年、女性15.6年 |
|---|---|
| 男女別育児休業取得率 | 男性81.9%、女性100% |
| 年次有給休暇取得率 | 93.4% |
| 月平均残業時間 | 21.4時間 |
| フレックスタイム、テレワーク、在宅勤務制度の有無 | フレックスタイムあり、在宅勤務制度あり |
| 育児・介護休業法で定めた基準を上回る休業制度、短時間勤務制度、休暇制度の導入の有無 | 休業制度あり、短時間勤務制度あり |
| 病気・不妊治療休暇の有無 | 病気治療休暇制度あり、不妊治療休暇制度あり |
| 働きやすさに関する社内制度概要 | 祝日における子の養育のための休暇 |