株式会社エイチームホールディングス
基本情報
本社所在地 | 名古屋市 |
---|---|
業種 | 情報通信業 |
企業・団体規模 | 301~1000人 |
女性活躍の取組概要 (女性の活躍促進宣言を含む) |
【女性の活躍促進宣言】 エイチームでは、働きやすい環境の構築や経営環境の変化への対応力の向上を目的に、女性だけでなく全社員が活躍できる環境づくりに取り組んでいます。主に、仕事とプライベートの両立支援制度の充実や業務効率化、人材育成に関する仕組みの強化を行っています。 【仕事とプライベートの両立 育休を取得しやすくするための取り組み】 <キャリア面談や育休説明会等の実施> 妊娠・出産・育児を機に発生するキャリアへの不安や制度などの疑問を解消するために、産休・育休の手続きや復帰後の両立支援制度の個別案内や、希望者に対して「育休中のキャリア面談」等サポートをしています。 <パパ育休の取得促進> エイチームでは子育て世代(30代~40代)の割合が74%であり、男女問わず育児と仕事の両立支援が必要であると考えております。パパ育休の取得率目標を60%に掲げ、社員全員参加ミーティングや社内イントラネットでの周知・啓蒙活動、パパ向け・管理職向け育休ガイドライン制定等の取組を実施しております。2024年7月末時点で取得率84%(平均育休取得日数111日)です。 <「ご家族向け会社説明会」「かぞく報」で会社・社員・家族の相互理解を促進> 育休取得時の不安は、本人だけの不安ではありません。「育休中の仕事は大丈夫なのか」「復帰後の仕事はどうなるのか」など家族が不安に思うことも多くあります。 そのため、社員の家族にエイチームが大切にしている考えや価値観、企業文化や風土、社員が長く安心して働ける環境や制度などを紹介する「ご家族向け会社説明会」を実施しています。取り組みや制度に関する説明を受けたり、オフィスを見学して会社を知ることで、安心して育休取得ができる環境であることを実感してもらうことを目的に実施しています。また、2021年からは社員の家族に向けた社内報「かぞく報」を発行しています。 <業務の効率化を図り、働きやすい職場環境を構築> 育休だけでなく積極的な休暇の取得を促進しています。チーム内での情報共有でお互いの業務を把握し、フォローし合える環境を構築しています。 その他にも、各チームにおける取り組みとして、システム化の推進・活用で業務を効率化、業務マニュアルの作成と周知の徹底、ミーティング議事録等のドキュメント化の推進、アウトソーシングの活用や定期的な業務削減による業務量の最適化などを通して、業務改善と効率化を進めています。 |
各種認定・表彰・宣言等取得状況 | あいち女性輝きカンパニー(愛知県) |
厚生労働省 女性の活躍推進企業データベース | https://positive-ryouritsu.mhlw.go.jp/positivedb/detail?id=60730 |
情報掲載日 | 2025年9月17日 |