株式会社加納電設
基本情報
本社所在地 | 〒468-0049 名古屋市天白区福池2-351 |
---|---|
事業所・営業所所在地 | 名古屋市 |
業種 | 電気・ガス・熱供給・水道業 |
業務内容 | 主にビルや工場の屋内外にて、電気設備の設計、配線、設置やメンテナンス、産業機械や工業ラインの修繕・更新に伴う電気設備工事を行っております。 |
従業員の職種 | 専門的・技術的職業 |
企業・団体規模 | 300人以下 |
企業・団体URL | https://www.kanodensetsu.co.jp/ |
女性活躍の取組概要 | 加納電設では、技術職への女性の応募が増えるよう、ホームページや求人サイトで積極的に採用活動を行っております。 工事現場の男女別トイレ・更衣室・休憩所の確保や女性用の工具入れやハーネスの導入などの設備面を整える働きかけ、産休育休制度、時短勤務など制度面での改革に取り組んでいます。 |
男女比率 | 男性82.4%、女性17.6% |
男女別平均年齢 | 男性35.8歳、女性46歳 |
各種認定・表彰・宣言等取得状況 | あいち女性輝きカンパニー(愛知県) |
情報掲載日 | 2023年10月19日 |
女性の活躍状況 (働きがい)
採用した正社員に占める女性正社員の割合 | 67% |
---|---|
正社員に占める女性正社員の割合 | 12.5% |
男性の賃金に対する女性の賃金の割合(全労働者) | 6.13% |
男性の賃金に対する女性の賃金の割合(正社員) | 34.6% |
男性の賃金に対する女性の賃金の割合の注釈・説明 | 男女間の賃金差が生じている主要因は、技術職に従事する女性が0人に留まっているため。時短勤務・フレックスタイム制などの多様な働き方を認め女性技術者を増やすことを目指す。 |
職種・雇用形態転換制度の有無 | 雇用形態転換実績あり |
正社員再雇用・中途採用制度の有無 | 中途採用制度あり、再雇用制度あり |
両立支援の状況(働きやすさ)
男女別平均勤続勤務年数 | 男性14年、女性13.67年 |
---|---|
男女別育児休業取得率 | 女性100% |
年次有給休暇取得率 | 51.35% |
月平均残業時間 | 17.5時間 |
育児・介護休業法で定めた基準を上回る休業制度、短時間勤務制度、休暇制度の導入の有無 | 休業制度あり |
病気・不妊治療休暇の有無 | 病気治療休暇制度あり |
同じ業種のあいち女性輝きカンパニー認証企業を見る
-
豊田水建株式会社
弊社では、女性が活躍し健やかで充実した生活が出来る様、健康診断の項目追加や、仕事と家庭とのワーク・ライフ・バランスを推進するため、育児休暇、短時間勤務制度を導入し、望まない離職を防...
-
中日管工株式会社
弊社は女性の活躍推進に向け積極的に下記の施策を実行していきます。 ① 女性の資格取得に向け、補助金および講習等全社をあげて協力します。 ② 女性の正社員登用はもちろん、役員への昇格...
-
桶兼住設株式会社
当社では、女性がその能力を発揮できるよう、以下の取組をおこなっていきます。 1. 仕事と家庭が両立できる様、時間外勤務の削減。 2. 技術系女性の採用を増やすとともに、キャリア向上...